2012年3月31日土曜日

Twonky Managerを使ってみる 2/2

さてTwonky Managerを使ってみます。

残念ながらうちには動画を再生できる機器がPC以外ないので
うちのNASとAVアンプを使います。





見た目にitunesっぽいです。左のパネルにはライブラリのツリー(お気に入りやプレイリストなど)、真ん中にはメディアファイルのメタデータが表示されており右側にプレーヤのパネルがあります。

サーバーとプレーヤーは自由に変更することができます。デフォルトでサーバはプレーヤともに
Twonky Managerが入っているPCになっています。

まずサーバをNASに設定します。左上のプルダウンメニューからサーバを切り替え、うちにある2つのNASの一つLS-XHLを選択します。


するとライブラリがNASに切り替わるので、好きな曲をドラッグし右パネルの(写真)のAVアンプにドロップします。



これで再生が始まります。 いったん再生が始まるとジャケット画像がでます。再生のコントロールもここから行います。音量の調整が出来るのがうれしい! 
再生は、アルバムごと、アーティストごと、プレイリストを作成してリストごとで行うこともできます。

さて今度はNASのファイルをPCで再生してみます。
同じNASなので、サーバはいじらず、ファイルの種別を”ビデオ”を真ん中上部メニュで切り替えます。


それからファイルをプレーヤパネルに見えるローカルのPCにドロップします。
Twonky Managerは再生画面を別で持っており、動画などはこちらで再生されます。
音楽の場合ジャケット画像が出てきます。


さてTwonky Managerを使ってみます。

残念ながらうちには動画を再生できる機器がPC以外ないので
うちのNASとAVアンプを使います。





見た目にitunesっぽいです。左のパネルにはライブラリのツリー(お気に入りやプレイリストなど)、真ん中にはメディアファイルのメタデータが表示されており右側にプレーヤのパネルがあります。

サーバーとプレーヤーは自由に変更することができます。デフォルトでサーバはプレーヤともに
Twonky Managerが入っているPCになっています。

まずサーバをNASに設定します。左上のプルダウンメニューからサーバを切り替え、うちにある2つのNASの一つLS-XHLを選択します。


するとライブラリがNASに切り替わるので、好きな曲をドラッグし右パネルの(写真)のAVアンプにドロップします。



これで再生が始まります。 いったん再生が始まるとジャケット画像がでます。再生のコントロールもここから行います。音量の調整が出来るのがうれしい! 
再生は、アルバムごと、アーティストごと、プレイリストを作成してリストごとで行うこともできます。

さて今度はNASのファイルをPCで再生してみます。
同じNASなので、サーバはいじらず、ファイルの種別を”ビデオ”を真ん中上部メニュで切り替えます。



好きなファイルをプレーヤパネルに見えるローカルのPCにドロップします。
Twonky Managerは再生画面を別で持っており、動画などはこちらで再生されます。
音楽の場合ジャケット画像が出てきます。







0 件のコメント:

コメントを投稿